診療案内|福岡市博多区・博多駅近くの内科・循環器内科|永島クリニック
循環器内科
循環器内科では、全身に血液をめぐらせる心臓や血管の病気を専門的に診療します。狭心症・心筋梗塞、心臓弁膜症、心不全、不整脈などの心臓の病気や、動脈硬化症、動脈瘤などの血管の病気に幅広く対応しています。
生活習慣病
生活習慣病は、生活習慣が原因で発症する病気の総称です。運動不足や不適切な食生活、過度な飲酒、喫煙やストレスなど、習慣や環境が深く関与し、これらが積み重なることで発症します。
発熱外来
当院は高齢の方や心疾患など重症化リスクの高い患者さんが多く通院されていますので、そのような患者さんを守るためにも当面の間は発熱外来を継続させていただきます。
ワクチン接種
ワクチンには、口から飲ませる経口接種と注射による皮下接種があり、種類によって接種の方法が決まっています。
また、定期接種と任意接種があり、定期接種の費用は公費でまかなわれ(一部、自己負担あり)、任意接種は自己負担となります。補助内容の詳細については、市区町村などにご確認ください。
特定健診(よかドック)
「特定健診(よかドック)」は、主に メタボリックシンドローム に着目した健康診断で、40歳から74歳までの方を対象に実施されています。国民健康保険加入者の方を中心に、市区町村が実施主体となって行われるもので、福岡県では「よかドック」の愛称で親しまれています。